つらいこめかみの頭痛を改善するには?
頭痛

こめかみがズキズキと痛む頭痛に悩まされている方も多いと思います。
よく庚午中大谷整骨院フィシオエナジェティック整体院にも、そんな患者さんが来られます。
頭痛の治療を私はとても得意としているので、帰りにはいつも楽になって帰ってもらってます。
そんなこめかみが痛む頭痛の原因を知っていますか?
今回は、こめかみが痛む頭痛についてお話ししていきます。
こめかみが痛む頭痛の代表格は片頭痛
こめかみが痛む頭痛の代表的なものは片頭痛です。
片頭痛はこめかみの辺りを脈打つようにズキンズキンと痛みが出ます。
「自分もこめかみがいつも痛むんだよね~。」
と、思っている人は「へ~、私のは片頭痛なんだ!」と思うでしょうね。
では、その原因はというと、
頭の血管が拡張して血管の周りの神経を刺激して痛みが出ると言われています。
「そっか、血管が原因なんだ!」と思いますよね。
では、その血管が拡張する理由は何なのかというと・・・。
こめかみが痛む頭痛の原因とは?
頭の血管が拡張して頭痛になるのですから、血管が拡張するような事が頭痛の原因になります。
例えば、
・ストレスからの解放
緊張からの解放は、急な血管拡張につながります。
意外にも、緊張している時というよりも、緊張から解放された時に血管が広がりやすいんですね。
・不規則な睡眠
寝不足・寝過ぎ、どちらも悪影響です。
これは、心当たりある人が多いでしょうね。
・気候の変化
気温・気圧の変化が起こる季節の変わり目などには注意が必要です。
いかにも、頭痛が起きそうですよね。
このようなことがこめかみが痛む片頭痛の原因となります。
他には、片頭痛は20代~40代の女性に多くみられ、生理中および生理前後に出てくることが多く、女性ホルモンの変動が影響します。
このこめかみが痛い片頭痛は、首や頭蓋骨の調整で改善するケースが多いです。
神経的な流れの調整と、頭部への血流やリンパ循環の回復、ホルモンバランスを改善させるためです。
庚午中大谷整骨院フィシオエナジェティック整体院では、こめかみの頭痛の治療を得意としておりますので、お気軽にご相談下さい。